人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

コーチング

「柔道大国フランス、指導者資格に秘けつ」(毎日、20130803)を読んだ。

同国では1955年に柔道の国家資格制度が導入され、事前研修のほか、実技・面接・筆記の試験がある。問われる知識も医学から技と広範囲に及び、「いい選手がいい指導者になるとは限らない」と、五輪メダリストですら不合格になるような内容だという。

スポーツ省の管理下に置かれる同資格は、研修において教育論、コーチング法が徹底され、「教育的、文化的価値が高いからこそ、暴力とは余計に戦っていかなければならない」と、暴力ゼロを実現。事故もないということらしい。かたや日本では学校の柔道事故で29年間で118人が死亡しているのに、である。

フランスの様子がおおよそこのようだとすれば、日本の部活動でのスポーツ指導は基盤が非常に不安定なことがわかる。①部活動の顧問は必ずしもそのスポーツに秀でている訳ではなく、たまたま担当することが少なくない。②高校あたりで顧問とは別に監督といった指導者が就く場合があるが、彼らは教育者として訓練や経験を積んでいるとは限らない。③学校で行われている活動でありながら、教育課程に含まれておらず、学校教育目標との関係は不明、つまり方針が顧問や監督の恣意性に委ねられがちである。④そもそも顧問や監督がその指導にふさわしいかどうかを担保するものがなく、校内責任者である校長も「適材適所」と分掌している訳ではない。このように「ないないづくし」だ。

もう一つ上げるべきは、コーチング(coaching)がティーチング(teaching)と大きく異なる点だろう。前者が相手に気づかせ、自分からある方向に歩むように促す(ソクラテスの「無知の知」)のに対して、後者は、ある方向に歩むことが当然視され、それに疑問や不満を持つことを許さない面を持つ。教育が暴力的でもあるというのは、後者の点を指しているが、教員(teacher)とは大人の先兵として、ある価値を子どもに体現することを責務とする立場上、どうしてもコーチングから離れた所作をなしがちである。

このように考えれば、たとえ学校で行われる活動であっても、教員が顧問や指導者を務めることを避け、外部からコーチングに秀でた人材を得るように法的、財的条件を整えることが有意義と言える。

「授業でも見ている生徒だから、部活動の指導もやりやすい」とも言われるけれど、教育的まなざしに晒される生徒にとっては、違う眼差しが注がれる時間も大切ではないだろうか。ずっと教えられるって、けっこうしんどいことやと思うんよね。
by walk41 | 2013-08-04 09:04 | ことばのこと | Comments(0)
<< 煽ることなかれ 学校教育の制度 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧