人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

手本を見せられるか

習い事に関わって、一言くわえたい。多くの学校教育の弱点は、教員が自分を手本として示すことができない点にある。

ノーベル文学賞を受けたイギリスのバーナード・ショーが言ったとされるが、「できる人は自分でやる。できない人は教えたがる」とは、学校教育にも当てはまるかもしれない。

この間、学校事務職員の皆さんから教えてもらった、「教員にいらだちを感じるとき」のあれこれを引けば、(子どもに忘れ物をするなと叱るくせに)自分は期日までに書類を提出しない、(子どもに調べてごらんと諭すくせに)ちょっと調べればわかることをすぐに訊ねてくる、(子どもに整理・整頓と口酸っぱく言うのに)自分の机周りは悲惨な状況、といったように、自分がそうできないことを児童生徒に求める輩がいなくはない、さらには少なからずいる。もし、そうだとすれば、先人の言葉になるほどと思わされてしまう。

おそらく、多くの習い事の指導者は、学び手に「こうやればいいんだよ」と手本を見せることができるのだろう。だから、それを励みに師範として、学び手は真似をしようとする(「まねび」)、にもかかわらず、真似られない学び手は、叱咤あるいは叱責される。これはまったく整合的だ。なぜなら、「自分のようになりなさい」と間接的に伝えているからこそ、真似のできないことが恥ずべきことであり、そのための努力を求めるからだ。

これに対して学校教育、なかでも義務教育学校において、教員は「よくわからないけれど、あれこれ叱る人」とは認知されても、「こんな風になりたい」というモデルにはなっていない。だから、モデルにしたがって自分の姿を変えたいと子どもは思うことができず、「自ら学ぶ」と自己完結型の話に終わらざるを得ない。教員が手本やさらには師匠になっていなからこそ、「自ら」が強調されるのだと見るのは、意地悪に過ぎるだろうか。

もっとも、学校教育の中であっても、芸術や体育系の教員は、手本の可能性を少なからず有している。「あんな風にできればいいなあ」と思われることは学びへの強力な誘いである。だから、当該分野の皆さんには、「どのように教えればよいのか」ではなく、「いかに自分がすごくて、憧れを抱かれるか」にぜひ傾注してほしい。

このように考えられるならば、直感ながら児童や生徒の反応はまったく的を射ている。「教員のようになりたい(ここで初めて、教員は先生となるのだ!)」と思わせられずにいながら、偉そうに振る舞うことは、忌み嫌われるほかないことを。

普通教育において憧れられる存在になるのは容易でないからこそ、「教える」とは一体、彼らとどのような関係を前提に、そしてどのような関係を作る上で問われることなのかを考える意味がある。この点で、問うべきは「いかに教えるか」よりも遙か先にあることだとわかるだろう。すなわち、「なぜ、児童生徒を前にして、自分が『教える』という立場で現れているのだろうか」を深めることが大切なことを。
by walk41 | 2013-08-17 22:31 | 身体 | Comments(0)
<< タイピスト ものづくりとの違い >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
学校の聖性
at 2024-03-29 14:12
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧