人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

こんな仮説はいかが

JALの機内誌に、浅田次郎「布袋考」という一文があった。読んでいると、次のような箇所が出てくる。「…そのチチハルですら道路の渋滞は同じ、むろんフライドチキンやハンバーガー・ショップもある。北緯四十八度ともなると人々の背丈も高いから、肥えた彼らの住まうチチハルは、さながら巨人国であった」。

そこでふと思ったのだ。緯度が高くなると人の身長は高くなるの?、と。いつもお世話になるwikipediaを引くと、「ベルクマンの法則」という項目があった。ドイツの生物学者Christian Bergmannが1847年に発表したもので、「恒温動物においては、同じ種でも寒冷な地域に生息するものほど体重が大きく、近縁な種間では大型の種ほど寒冷な地域に生息する」というものだ。これは、体温維持に関わって体重と体表面積の関係から生じるものであり、類似のものにアレンの法則があるという。

他のページと合わせ考えると、体表面積が大きくなるほど単位あたりの熱の放出量は減るので、寒い地域では体表面積が大きく、つまり身長も高くなるが、そうではないところではこの反対、身長が低くなると結論できるそうだ。

もちろん、これに対する批判もある。ヨーロッパではなぜ高い緯度に位置するイギリス人が、これより南に位置する、世界一とも評されるオランダ人よりも身長が低いのか、あるいは、エスキモーはなぜ小柄なのか、と。

身長と緯度との関係について、結論はまだ得られていないようだが、いずれであれ、こうした構図を描けることが仮説の検証というべき点で、憧れる。人文・社会科学の領域では、そもそも知的興奮を促すような仮説を立てること事態が難しく、多くは、よくわからないままに事実が生じているに留まる。「AとBの関係はどうなっているのか」と問うことそのものが難しいほどに、私たちには「当たり前」に見えることが多いのだろう。

だからこそ、その「当たり前」を疑って、異なるつながり方(論理)があるかもしれないと、新しい組み合わせを考えてみること、そしてその理屈で生活をしてみることが重要だ、すると、いつもという訳にはいかないだろうが、「こう考えれば、こんな風にコトが進む」と楽しさ、おもしろさ、ひいては幸せを、ときどきは実感できるだろう。

すでに述べていることだが、この点で大切なのは、「机上の有論」を作り出すことである。「机上の空論」では意味がないが、「机上」だから即、「空論」ではない。それは思いこみに過ぎない。膨大な「空践」があることと同様に、何かをすれば「実践」になる訳でもない。やっても仕方のないことはゴマンとある。机上で考えて「こりゃ、やっても仕方ないわ」というものを、わざわざやることはないのだ。

おもしろい仮説を思いつくこと、子ども心のようなわくわく感を保つこと、それを促すような生活の仕方が大切、と導けるのではないだろうか。
by walk41 | 2013-10-16 11:36 | 研究のこと | Comments(0)
<< こんなことも論理が決める 言葉あそびにならないために >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧