人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

悩ましいスペリング

ず/づ、じ/ぢ、を除けば、表記と発音が一対一対応する日本語に馴染んでいる者にとって、英語などの言語はとても難しい。少なくともまま同じように聞こえる発音と表記が必ずしも一致しないように思われるから。

過日も学生の感想文に間違いがあったので、気をつけようねと指摘したのだが、case を cace、problem をprobrem と書く例があった。基礎的なことができていないとも言えるが、書き慣れていないと誰しもやりかねないミスではないだろうか。

これが異なる言語を跨ぐと、なおややこしい。私も先日、板書をしていて困ったのだが、テーマは、英語でtheme、ドイツ語でThema だから、どっちだったっけなあ、と。他にも、アドレスは英語でaddress, ドイツ語でAdresse と、似ている単語のときは参る。ダンスは、dance と Tanz とちょっと違うけど、フランス語ではdanse というから、こちらを習い始めたら混乱するやろうなあ。

忘れない程度に使うしか手はないよう思うけれど、まあ結構くたびれます、こんな使い分け。「英語の発音がちゃんとできたら問題ない」と知人は言うけれど。みなさんはこんな苦労なさっていませんか。
by walk41 | 2013-12-02 16:19 | ことばのこと | Comments(1)
Commented by ポッピーママ at 2013-12-03 05:13 x
榊原先生、おはようございます。
考えてみると、日本語を母語とする者にとっては、英語学習は三重苦ではないでしょうか。まずは、音声的に、文法的に、そして、識字や書字の面でも。それに発想や文化的な違いをも加えるならば、四重苦となりましょう。(同じ漢字圏であっても、中国語話者は、複雑な音声体系を持っているようなので、そして、文化や発想の面では結構自国を押し出そうという強さもありますから、その点英語学習には有利でしょう。)そういう違いを意識、理解できるほどに母語や自国文化を体系的科学的に学んでからでないと、英語学習は成功しないのではないかと思います。
<< 発音と表記の対応 集合的な関係は授業で活かせているのか >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧