人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

過程を味わう

後期の授業が始まり、ゼミも再開した。卒論や修論の進捗報告を受け、議論することが中心だが、私が考えていることを話す機会でもあり、聞いてくれる学生のいることは有り難い。

学校の活動のおおよそ9割は、教室や体育館での授業であり、それは学習指導要領や教科書、あるいは各学校の教育目標に即したものと見なされる。けれど、児童・生徒という「学校にとって不可欠の存在であるが、学校の価値や志向と必ずしも一致しない存在」を無視できないことから、教育しようとする側は常に,当初の狙いの変更を余儀なくされる。「出たとこ勝負」「授業はライブ」といった臨機応変さは、学校の現実に即した合理的な行為でもあるのだ。だから、目標の実現を目指すPDCA論は、学校の活動の残り1割程度の特別活動の領域以外で当てはめることが難しい。

これに加えて、目標の実現を目指すという指向性は、教材や経験と出合い、それらを通じて自身が変わる過程を味わう意味を欠落させがちである。たとえば、新幹線の最高速度を上げたり、リニア新幹線を建設するという発想は、より早く目的地に着くことが第一であり、車窓をなくすというリニア新幹線に至っては、乗客は旅人ではなく運搬される物資である。これを学校教育に適用すると、授業はより短い時間で多くの内容を伝達し、理解させ、あるいは感じ、習得させるのが大切ということになるが、それが「望ましい教育-学習」の姿と大きく違っていることは明らかだろう。

じっくり考えてみる、落ち着いて味わう、イメージを膨らませてみる、沈黙の中に言葉を探す、といった、自身やクラスメイトとのやりとりは、急ぐことで破壊されてしまう。だからこそ、「待ちの教育」なる言葉もあるのだろう。たとえば、音楽の鑑賞で聴かせたい曲を早回しにする、美術の作品鑑賞で、ギャラリーを早足で回るといったことが愚かなのは、過程はなるべく短く、早く、つまり「何曲、聴いた」「何枚の絵を見た」ことに価値を置くことが馬鹿げている、と考えるが故である。

「百マス計算」のタイムを縮める、限られた時間でたくさんの問題を解く-これらの意味もあるけれど、教育-学習はこれと対立する価値によっても成り立っている。「考える力」「コミュニケーション力」と喧伝するのであれば、自分を観察する時間、相手を慮る時間が、より大切になると見るべきだろう(にもかかわらず、コミュニケーション力が、立て板に水のごとく話のできること、と解されるとすれば、まったく残念なことである)。「早い、安い、美味い」お店と同時に、私たちは「ゆっくりと、高い、美味しい」店も求めているのだから。
by walk41 | 2014-10-08 16:26 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 研修での喜び カン、コツ >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
学校の聖性
at 2024-03-29 14:12
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧