人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

主体という問題

学部生そして大学院生の授業では、公教育経営をマクロ、メゾ(ミドル)、ミクロの三つのレベルに分けて、それぞれに該当する、学校教育行財政、学校経営、学校教育実践に即して、用意した問いを一緒に考えている。

この問題は、ミクロレベルに該当するだろうか、いわゆる体罰問題を取り上げた。暴行という物理的有形力の行使に留まらず、言葉による暴力なども含めて「あってはならない」とする反対の立場と、自身の経験を含めて「生徒のことを思っていればよいのでは」とする容認の立場に、いつもながら分かれたが、次回の授業で補足、さらに問いかけようと思う。それは、どのような行為であれ、それを行う主体をどう考えるかだ。

どれだけ言葉で注意をしても「言うことを聞かない」生徒がいたとする。言葉ではもはや通じない、そこでやむを得ず物理的有形力の行使となるだろうか、ということである。その生徒が教員よりも背が高く、くわえて腕力もありそうな状況の下で、その教員は「仕方がなく」手を挙げると言ったことが起こるだろうか。ましてや、仮に手を挙げた場合、その生徒はダメージを受けて、教員が期待する反省へと至るのだろうか。それとも、教員が生徒に反撃されて、コテンパにやられてしまう心配はしなくてもよいのだろうか。

この論理は、すでに以前、研究仲間の大学教員から聴いたことがある。なるほどと思わされる立論であるし、教育議論がともすれば自身という主体を離れてなされがちな点に対する批判、と捉えられるだろう。

同じことはかねてより指摘しているが、授業論についても言える。「~のような授業をすれば良い授業になる」と、研究発表会などで知ったとしよう。さて、同じようなことができる自分だろうか。そうすればいい、と聴いていても、はたしてそのように振る舞える自分だろうか。そう出来る人もいるかもしれない、けれど、多くはそうではないだろう。同じ人は二人となかなかいないように、人格を大きく伴う仕事である教職の場合は、なかなか真似ることができないのだ。

かくして、行為の主体を脇に置いた議論が、授業論、生徒指導論(生活指導論)、さらにはキャリア教育論や健康教育論や金銭教育論と難しいことが分かる。自分がタバコを吸っているのに身体に悪いよと言いにくいように、自分が気づけば教職に就いていたのに、志をもって進路を選べとは言えないように。

教育とはすぐれて主体的、そして主観的な行為である。そこに技術やさらには法則的な事実を求めることが基本的に無理、と踏まえた上で、教育効果、マネジメントサイクル、見える化などの言葉の出る幕があるかどうかを、吟味すべきだろう。それなしの無前提な言葉の持ち込みとその喧伝は、はた迷惑な話である。
by walk41 | 2015-06-08 20:27 | 身体 | Comments(0)
<< 楽しい時間 ケース研究 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧