人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

話がつまらなかったのかもしれないけれど

夏休みの到来とは、教員にとって研修シーズンのスタートでもある。各地の教育センターや大学などでは、職務研修、認定講習、免許更新講習と大忙しになる。

さて、本学でも教員免許更新講習をお手伝いしており、南北に長い京都では北部でも開催した方がよいだろうと、いわば出前講習に出かける。炎天下、電車でゴトゴト揺られて2時間ほどかけて会場に着く。

これまで20年くらいになるだろうか、何百回と研修、講習、講演をしてきたが、自分の気づく限りこんなことはなかった。初体験である。更新講習の年齢区分からすれば35歳あたり、色黒の男性教員だったが、講習中にスマートフォンで遊んでいるではないか(まあ、20年前はスマホはないけれど(^^;)。

始めは、わからない言葉の検索でもしているのかと思っていたのだが、どうも違う。そこで、「スマホをいじっている人、この点、どう思いますか」と発問して、暗に止めや、とメッセージを送っていたのに、今度は、机の下、自分の膝の上に置いて相変わらず触っている。近くに行って目を合わせたり、沈黙をとって注目させたりと試みたものの、スマホから離れられない様子。

とうとう、60人ほどの受講者がいる中だったのに、本人の傍まで要って、「よろしいですか。…(それとも)お帰りになりますか」と発言してしまった。ああ、こういう状況って会場をまったく凍らせるんやけど。楽しくてこそ研修やと思っているのに、こんなことさせんといてえな、と心の中で嘆く。研修をいつもこれて閉める「悲しいとき~」(いつもここから)に、もう差し掛かっているのに。ホンマに悲しいとき~なんやけど、この状況。

その言でようやく、当の教員のお遊びは終わったのだけれど、講習終了後、こちらに詫びにか釈明かに来ることもなく、そそくさと鞄をもって会場を後にしようとしたので、部屋を出たところで声を掛け、名前を尋ねた。京都市内の中学校の教員とわかる。踵を返す私の背中越しに彼は「すみませんでした」と言ったけれど、もちろん返事はしない。あかんやん、そんな不細工な格好、中学生に見せられるかって。勤務校から想像すれば、生徒指導が大変かもしれない地域、こんな体たらくでどんな風に生徒に向かっているのん。不思議やなあ。

免許更新講習に対していろんな意見があると思う。私も大学人の話を聞く機会があってもいいとは思うけれど、資格制度とリンクするのは反対だ。こうした強制力が働かなくとも、教員には夏休みなど少しは大学で勉強もしてほしい。けれど、この講習を受けなければ教員資格を失うという規定のもと、まあしゃあない、と申し込んで会場に来ているのだろう。ならば、なぜ「せっかくやから、ちょっとは話をきいてみよか」と、耳を傾けないのだろうか。あるいは「こんなつまらん話をするために講習料を払わすなと言うために、しっかり聴くぞ」と思えなかったのだろうか。どっちであれ、学べることがたくさんあったと思うよ。

講習後、拍手は起こったし、お礼を言って帰る人も複数いた。数年前の講習でご一緒した人などは「変わらず楽しいお話をありがとうございました」とも言いに来てくれた。そんなに悪い時間ではなかったのではないかと思う(自己満足?)。だから、この機会を大切にしようと思ってくれてもよかったんとちゃうかな。

自分の講習が軽んじられたこと、こんな不細工なことで注意を受ける教員がいたこと、他の受講者が気まずい思いをしたこと、いずれもまったく残念なことだった。

過日の学会シンポジウムでゲストスピーカーの発した一言が大切やなあと思い出される。「あなた(の発言)は、相手に対するリスペクトがない」。自分も出会う人により敬意を表せるようにありたいと思う。
by walk41 | 2015-08-02 13:25 | 研修のこと | Comments(0)
<< 無視すること 誰が何を言うか >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
学校の聖性
at 2024-03-29 14:12
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧