人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

迷いつつする仕事

学部生に授業、教員研修について話をしながら思う。

教員の業務が規定どおり、つまりオペレーションとして行われるのであれば、やり方とその考え方を伝えれば概ねいい。けれど、その実際の少なくない部分が規定や予定どおりには行かない、さらにはそもそもの規定や予定が適切かどうかが必ずしも明らかではない、という特徴を踏まえて、教員の研修のあり方も考えなければならないな、と。

エクセルの使い方、読まれやすい学級通信の作り方などであれば、その目的や手段が明らかだから、迷いは少ない。やり方として相当部分まで習得できるだろう。

けれど、児童・生徒、保護者、同僚や地域住民などといかにコミュニケーションを取るか、というテーマであれば、オペレーションとして扱える余地は小さい。発声は明瞭に滑舌よく、聴くことを心がけて、いたずらに難しい表現は用いないといった、自分でどうにかできる事柄については、やり方を知れば済む。

けれど、コミュニケーションは相手によって受け止められ方が違う、相手の様子に自分の振る舞いが左右されるといったことが頻繁に起こるものでもあるので、こうすれば上手くできるとはなかなか断言できない。「さっさと言って」とゆっくり話すのを嫌がる人もいれば、言葉少ないのを好む人もいる。経験も相まって世代ごとに好まれる、頻出する表現とそうでない表現も多様だ(「昔取った杵柄」と言って伝わるのは特定の世代だけ)。それらは、ケースバイケース、状況依存、相手次第、相互作用と色々な言い方で語られる、不確実な行為だからである。

この他にも、状況認識、意思決定、リーダーシップなど、教員の職務の多くに関わる事柄がこれに当てはまる。

だから、教員はあるオペレーションにも携わりつつ、わからないなあ、どうかなあと迷いながら業務に臨まざるを得なくなる。裏返せば、迷いのない仕事ぶりは、全能感に満ちた、思考停止の状態とも言える、怖いことである。

だからこう導けるだろう。教員の自己研修、校内研修、集合研修では、オペレーションの部分を知りつつ、他面で、なかなか答えの出ない問いに出合うこと、自分の既存の理解を揺るがし、彷徨うこと、わからなさに耐えること。そんな思考体力とその育成に向けた肯定的態度を養うことが肝要だと。






by walk41 | 2017-05-31 10:09 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 教育目標はいつ実現される 学校間転任人事の効用ありか >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧