人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

学校論の難しさ

「小規模校の功罪、関係や序列不変 窮屈、逃げ場ない懸念」(福井新聞、20180202)を、興味深く読んだ。

全校生徒が60人といった規模の小学校では、上級生が下級生の面倒を見る、みんなが互いを知っているといった良さが見られる。その一方、クラス替えがない、ピラミッドのような人間関係が変わらない、閉鎖的な関係ゆえのいじめも起こりうるといったまずさもある、という記事だ。

小学校は全国におよそ2万校あるが、そのサイズは決して一様ではない。「標準規模」とされる1学年2ないし3クラスに当てはまるのは、実は少数で、いまや1学年1クラスの、いわゆる単級学年の学校が多くを占めるはずだ。また、新興地や才再開発地域など、人口が急増しているところもあり、そんなところでは教室が足りず、プレハブでしのいでいるという話も聞く。つまり、小学校というものの大きさ(全校児童数、学年児童数、さらには学級児童数とこれらに対応する教職員数)をおおよそであれ、想定することがとても難しいのだ。もちろん、統計的に平均規模を算出することはできるが、この場合、平均は最頻値や中央値と大きく異なっており、意味あるデータにはなりえない。

だから、こうした小学校、さらには中学校(高校は規模に関する限り、入学試験を通じた生徒数の設定と管理がある程度、可能である)についての議論が成り立ちにくいのは明らかだろう。「小学校というものは…」と言われても、児童数1000人を超える規模から10数人さらにはもっと少ない学校もある。教職員数もこれらにおおむね比例するから、校長以下、養護教諭、事務職員までで10人に届かない小学校から、1学年5クラスや6クラスの教職員総数がきっと50名を超える小学校まである。

小学校だけでこれだけ分散しており、これに中学校ほかが加われば、どんな場所について論じているのがわからなくなるのは当たり前である。もちろん、人数だけではない。性差、年齢別構成と別の変数が加われば、きっと、どこにウチと似たような学校があるんだと叫びたくなることだろう。

かくして、学校についてのお喋りはそれぞれを語ることはできても、一般化、普遍化はきわめて困難、くわえて論者それぞれの学校経験があるので、話はさらに錯綜する。一般化できない議論に再現性を期待できるはずもなく、「こんな学校があるね」の域を超えることはない。

そこで問われるのは、これらの上に、どのような学校についての議論が可能か、またそれにはどんな意味があるかを整理することである。学校論に関する議論の作法を身につけることが必要なゆえんだ。


by walk41 | 2018-02-02 15:31 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 言語はツールか 小さな子どもはこわれやすい >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧