人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

ベート-フェン Ludwig van Beethoven

ドイツの音楽家、いわゆるベートーベン(1777-1827)は、日本で誰もが知っているだろう人物の一人である。

これに関して、家人からこんなエピソードを聞いた。高校生のとき、試験で彼の名を「ベートーベン」と記したところ、×を付けられたというのだ。不思議に思い、尋ねに行くと「ベートーベンのベンは、ven だから、ヴェンでなければならない」と。

けれども、この教員の説明は誤りと言わざるを得ない。ドイツ語でBeethoven をカタカナ表記すれば、べートーフェン に近い。--ven を ヴェン と解したのは、英語読みを受け売りしたからだろう。同様の誤りとして、北ドイツの街で、高地ドイツ語(標準ドイツ語)の基準点ともされる、Hannover をハノーバーと記す例が挙げられる。

外来語の表記の仕方は二種類あるだろう。その一つは、なるべく原語に近いものにすること。モハメッドをムハンマド、毛沢東(もうたくとう)をマオ・ツォートン、と言うように。そしてもう一つは、いろいろな経緯ですでに定着している表記を踏襲すること。テレヴィジョン(television)をテレビ、ディパートメントストア(department store)をデパート、と言うようにだ。

だから、かの音楽家の表記も、前者にするのならば、べートーフェン、後者にするのならば、ベートーベン、である。間違っても、ベートーヴェンではない。なのに、上のような事実があるということに、音楽教師の怠慢そして傲慢ぶりがうかがえる。「教える立場」という自分を疑わなくなることで生じる悲劇である。

Komischerweise passiert ein Fall in der Schule in Japan. D.h. wenn ein Schueler Ludwig van Beethoven als "ベートーベン” auf Japanisch in der Musik Pruefung schreiben wird, koennte er minus Punkt bekommen. Der Lehrer sagt ihm, "Beethoven ist kein Beethoben, deswegen musst du ”ベートーヴェン” schreiben." Jedoch ist seine Erklaerung leider falsch. Weil sein Name selbstverstaendlich ein deutscher Name ist, soll er nach deutscher Weise ausgeschrieben werden. Oder es soll nach der Importierungsgeschichte der Woeter aus Ausland benutzt werden. Konkret gesagt, Beethoven soll ”べートーフェン” oder ”ベートーベン” sein. Das kann keinerlei "ベートーヴェン" sein. Wenn ein Lehrer zu Schueler wie oben auesseren werden soll, bedeutet das ist solcher Lehrer faul, sogar arrogant um Lehre. Dieser tragischer Fall allerdings ergibt, wenn Lehrer zweifelt sich seine Stelle als Lehrer nicht.

by walk41 | 2019-08-11 09:15 | ドイツのこと | Comments(0)
<< 一面的な見方を助長しないで ... 煙突掃除人 Schornste... >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
学校の聖性
at 2024-03-29 14:12
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧